研修について

研修について

研修を通じて早く一人前の職員になれるよう、
祐愛会では個人に応じた
教育制度を設けております。

院内教育課程

Ⅰ基礎コース
基礎1(卒後1年目)

教育カリキュラムは教育計画に基づきプリセプター制による段階的・継続的・包括的教育を実施しています。

  • 新採用者オリエンテーション3日間(3月)
    • 病院の概要・看護の概要・各部門紹介・接遇
  • 新採用者研修:技術チェック5日間(4月)
    • 日常生活援助・体位変換・移動・リネン交換・与薬・輸血・麻薬・輸液ポンプ・シリンジポンプ・救急看護・蘇生・人工呼吸器・除細動器
  • リアリティショックの予防・夜勤の準備(6月)
  • 医療事故について(8月)
  • 看護過程:プリセプターの指導を受けて(10月)
  • 看護観発表(3月)他
基礎2(卒後2年目)

看護判断能力を身に付け患者様の個別性に応じた看護の実践ができる

  • フィジカルアセスメント
  • 個別性を踏まえた看護過程の展開
  • 看護チームにおけるメンバーシップ
基礎3(卒後3年目)

主体的に看護に取り組み専門性を高めると共に、チーム内でのリーダシップを発揮できる

  • リーダーシップについて学ぶ
  • プライマリーナースとしての役割
Ⅱ専門コース
プリセプターコース

プリセプタ-の役割を理解し、リアリティショックを予防できるよう効果的な関わりができる

  • プリセプタ-の役割と効果的な関わりについて
  • プリセプティの教育計画見直し
キャリアアップコース

リスク感性を高め、危険回避行動を実践しリーダーシップを発揮する在宅退院支援に向けての地域連携システムを理解する

  • リーダーシップを発揮する
  • 認知症看護を理解する
  • 退院支援に向けて、地域連携システムの方法を知る
看護研究コース

主体的に看護に取り組み、専門性を高めると共に、研究テーマを見出し、研究のプロセスを学ぶ

  • 研究計画書、原稿作成、発表まで
  • 文献検索
  • 統計処理
  • 院内教育課程
  • 院内教育課程
  • 院内教育課程

院外研修

  • 入職5年で海外(ハワイ)研修
  • 管理者研修(ファーストレベル・セカンドレベル・サードレベル)
  • 実習指導者講習
  • がん看護・緩和ケア・認知症看護 等

※研修費は法人より補助があります。

eラーニング

職員一人ひとりにID・パスワードを発行しており、休憩時間や家庭での空き時間にスマホやタブレットを使用して試聴することができます。看護師だけでなく、看護補助者向けの研修や、医療機関に勤務するすべての職種に向けた講習など、コンテンツも充実しています。